SSブログ

SMOOTHJAZZにハマル [趣味]




 今週末もなかなか大気が不安定な状態が続いている。
 もう、3週間ぐらい週末はこんな感じの天気だ。


 お日様が覗いたかと思うと、一転、暗雲立ち込め、
 雷鳴とともにどしゃ降りの雨。


 そろそろ安定した天気のなかで、DIYをやりたいと
 思うのだが、なかなかそうはいかない。


 そんなわけで、今週も基本的には報告書を仕上げる仕事
 モードを保ちつつ、あい間をみての読書や音楽鑑賞を
 楽しんでいる。


 実は、この夏、わが家にも待望の「光」が導入された。


 これまでのADSL10Mbpsから、光ケーブルで一気に
 100Mbpsの通信速度にランクアップ!!


 これにはいろいろな事情があるのだが、とにかく、
 快適なネット環境になって、満足度もアップした。


 そんななか、「光」を契約したプロバイダから、
 いろいろな特典が付いてきた。そのひとつに、PCソフト
 1万円分を無料ダウンロードできるという特典があった。


 それを利用して、次のソフトをダウンロードした。
 http://www.panda.co.jp/radiotracker/index.html


 さっそく、このソフトを利用して、スムースジャズを
 エアチェック。


 昔は、クロスオーバーとかフュージョンとか言っていた
 カッコイイサウンドが次から次へとパソコンに
 取り込まれていく。


 これは、ものすごく便利!


 この2日で簡単に1000曲ぐらいの曲をゲットして、
 仕事のBGMとして聴いている。


 そのなかでなかなかいいなと思ったのが次のアーティスト

 Anna Maria Jopek




 そんなわけで、今週はかなりいい感じで日曜日の午後の
 ひとときを過ごすことができた。


 知的作業モードには、こうしたスムースジャズがよく合う。
 また、執筆活動には、やはりバロック音楽がいい。


 それぞれのTPOに応じてBGMを変えると、
 仕事も捗るというわけ。


 というわけで・・・
 明日からまた、労働作業モードである。。。笑


 これは、ギンギンのロックが似合うかな???

 

 ------------------------------------------------------------------
 <和尚のひとりごと>
   ★★★ スムースな風が・・・ ★★★

 <キーワード>
   ・便利な時代
   ・光を満喫する
   ・でもたまには、野外でDIYがしたい・・・
 ------------------------------------------------------------------


 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

サイクリング車とハンモック [趣味]

 

 今日は盆休みの最終日。
 あっという間に過ぎ去った感の盆休みだ。


 休み中、緩急を織り交ぜ、さまざまなことに
 積極的に取り組んだ。


 恒例の読書やパソコン、日曜大工はもちろんだが、
 それ以外に、この盆休みに初チャレンジしたことが
 二つある。


 それは・・・

  「サイクリング車」によるミニ・ツアーと
  「ハンモック」による昼寝

 という体験である。

 

 知り合いの間で、いま、自転車が静かなブームになっている。

 石油の高騰で自動車に気軽に乗れない状況が続くなか、
 自転車による移動手段は、確かに魅力的だ。

 さらに最近の運動不足を解消するのにも役立ちそうである。


 そんな周りの環境に触発されて、近くのホームセンターで
 盆休み前に安価なサイクリング車を購入した。


 値段は、2万円ポッキリ!!
 (我が家のママチャリに比べれば、高価であるが・・・)


 最初、下見に行った都内のサイクリングショップでは、
 5万円から20万円程度のものがところ狭しと並んでいた。

 自分のイメージしていたものは、確かにこの手の
 サイクリング車だったが、この値段では手が出ない。

 とりあえず、今回はイントロダクションと位置づけ、近くの
 ホームセンターで手頃なサイクリング車を購入したわけである。


 この盆休みの朝の日課は、散歩とジョギングに代わり、
 サイクリング車によるミニ・ツアーとなった。

 これまで、ママチャリで買い物をする程度には自転車を
 利用していたが、サイクリングを目的としていなかった。

 そのためか、早朝に快走する自転車の爽快感と
 目前に飛び込んでくる周囲の景色がなんとも新鮮に感じた。

 近くのサイクリングロードや河川敷を
 毎日1時間半から2時間かけて走り回った。

 自宅に戻ってきて、朝風呂に入り、体重計に乗ると
 概ね2kg程度体重が減っている。

 比較的近場に手頃なサイクリングロードがあることを
 知ったのもひとつの収穫だ。

 早朝サイクリングの習慣は、今後の週末の楽しみに
 なりそうである。

 

 もうひとつのチャレンジが、ハンモックである。

 たまたま、NHKの朝のニュース番組でハンモックが
 小さなブームになっているという紹介があった。

 早速、ネットで手頃な「ハンモック」を購入した。
 http://homepage1.nifty.com/sariri/hammocks.htm

 盆休み中に届いたハンモックを我が家自慢のベランダの柱に
 くくりつけ、早速、読書&昼寝と洒落こんでみた。


 普段は味わえない快適さに、思わずビックリ&ニッコリ!

 ハンモックと体が一体化し、空中に浮いているような
 心地よい感覚。そして、ゆったりとした揺れ心地・・・

 これもまた、休日の定番となりそうである。

 

 自転車とハンモックという2つの道具を手に入れたことで、
 今までにない目線を持つことができた。

 日常の生活とはちょっと異なる目線・・・


 それは、気分転換を図るのに最適な道具となりそうである。

 

 


 ------------------------------------------------------------------
 <和尚のひとりごと>
   ★★★ 視点を変えることの重要性 ★★★

 <キーワード>
   ・イントロは手頃なものから
   ・いずれはランクアップを目指そう!
   ・手作りのハンモックも作ってみたい・・・
 ------------------------------------------------------------------

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

風乾棚の製作 [趣味]

昨日の夕方、少し早く会社を退社し、
ホームセンターに立ち寄って電気製品や棚など、
お目当てのものを購入した。

この週末の作業の一つの楽しみである。
日曜大工の下ごしらえのためである。

今週末の製作品は、「風乾棚」である。

湿った土などをいち早く乾燥させるための
棚を手作りするのが、今回のテーマである。

購入したものは、以下のとおりである。

 乾燥・除湿機 約2万円
 スチール製の棚 約5千円
 コンパネ板 約2千円
 カーテンレール 約3千円
 ビニールシート 約1千円
 その他雑品 約1千円
 合計    3万2千円

これで何を作るのかというと・・・

IMG_5394.jpg

そう、こんな感じのものを手作りしてしまおうというわけである。

こうした実験器具や装置をメーカーから購入すると、
すぐに十万円二十万円としてしまう。

なので、同じものを手作りしてしまおうというわけである。

私は学生時代からこうした実験装置や器具を作ることには
慣れており、手作りで試作品を作っては、改良を加え、
より良い装置に仕上げていくのが得意なのである。

というわけで、金曜日の夜から作業の準備をし、
土曜日の午前中にかけてつくり上げたのが、
これである。

じゃーーーーーん!!

IMG_5459.jpg

ちょっと見映えは、メーカー製品より悪いが、
使い勝手はかなりよさげである。

今朝、100円ショップに行って、小物の道具も買い揃えた。

これで3万円台はかなりお値打ちだと思う。


というわけで、好天に誘われて、今週末も
各種の作業が進みそうである。

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

二日酔いと草むしり [趣味]

 

 二日酔いである。

 昨夜はある三つ企業のコアメンバーを引き合わせ、フリー
 ディスカッションしたあと、そのメンバーと一杯やった。

 一杯のはずが、イッパイやってしまった(反省)

 でも得るものはとても大きかった。

 自分のやってきたことやこれからやっていくことの
 方向がはっきり見えたと思う。


 というわけで、二日酔いなのである。


 本当は来週月曜日と火曜日の二日分の出張準備を
 この土日で行なおうと思っていたのだが、正直、
 この体調では、とても仕事に集中できない。

 

 そこで、午後から草むしりで体を癒すことにした。

 

 前にもどこかで書いたように思うのだが、
 私にとって草むしりや土いじりは、まさに癒しの作業なのである。

 草を土から抜く。
 これが快感なのである。

 特に、根がごっそり抜けたときは、
 エクスタシーを感じてしまうほどだ。

 草むしりをして、昨年に続きサラダガーデニングをやり、
 水撒きをしていたら、もう夕方である。

IMG_5331.jpg

IMG_5333.jpg

IMG_5335.jpg

IMG_5336.jpg

 明日は、今日の分も含め、仕事に集中したい。


【業務連絡】

例のどんぐりも芽が出てきました!

IMG_5315.jpg

IMG_5326.jpg

以上、業務連絡終わり!


 ------------------------------------------------------------------
 <和尚のひとりごと>
   ★★★ 飲みすぎ注意! ★★★

 <キーワード>
   ・どくだみはくさいが、これも快感!?
   ・二日酔いには庭弄りがイチバン!
   ・パセリもあるでよ!
 ------------------------------------------------------------------

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カラヤンとステレオ [趣味]

 

 「カラヤンとフルトヴェングラー」という本を読んだ。

カラヤンとフルトヴェングラー

カラヤンとフルトヴェングラー

  • 作者: 中川 右介
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2007/01
  • メディア: 新書

 私の音楽遍歴の中で、カラヤンはちょっと別格の存在である。
 その出会いは、おそらく小学校の五年か六年のころだったと思う。

 当時の私は、まだビートルズの存在も知らない。
 音楽などに興味があるわけでもなく、運動というか遊びが
 毎日の放課後の最大の娯楽であった。
 
 ただ歌謡曲だけは、そこそこ聴いていたように思う。
 丁度、尾崎紀世彦がレコード大賞をとり、小柳ルミ子や 南沙織、
 それに天地真理がお茶の間を賑わしていたころの頃である。


 私には、3つ年上の兄がいる。

 その兄が中学校に入り、クラシック音楽が趣味になったという。
 レコード芸術とかFMファンとかいう雑誌を買ってきては、
 食い入るようにそれを読んでいた。

 そして、何を血迷ったか、ステレオが欲しいと言い出したのだ。

 それからどんな経緯があったのかよく覚えていないが、
 わが家でステレオを購入することになった。

 当時はまだ、兄と私は同じ部屋で二段ベット暮らしをしていた。
 その狭い部屋にデッカイステレオが入ってきたのだ。

 当時は、まだシスコン全盛の前だった。
 もちろん、ミニコンポもない時代である。

 馬鹿でかいスピーカーが2つ、そして中央にアンプと
 チューナー、それにレコードプレーヤーが一体に組み込まれた
 コンポーネントステレオ(確かコロンビア製だったと思う)・・・

 こいつが、我が物顔で私の(というか兄との共同)部屋に
 入り込んできた。

 

 ・・・・

 

 大喧嘩となったことは言うまでもない。

 小学校の私にとって見れば、音楽だの芸術だの、
 ましてステレオなんて全く興味がなかった。

 その日から、私の暮らしは2畳弱の祖母の納戸に移動した。
 自分の個室へのこだわりというか、欲望はこのときに生まれた
 といっていい。

 自分だけの部屋、そして書斎・・・
 その原点はここにあったのだ。


 さて、納戸に移ってからの話もいろいろあるが、
 ここではステレオの話である。

 学校から戻ってくると、兄の部屋ではいつもクラシック
 音楽が鳴り響いていた。

 そんなある日、兄が留守だったときに、
 内緒でステレオを聞いてみることにした。

 まったくの興味本位であった。

 たまたま、スピーカーの上に置いてあったのが、
 カラヤン指揮のベートーヴェンの第九。
 もちろん、演奏はベルリンフィル。

ベートーヴェン:交響曲第9番

ベートーヴェン:交響曲第9番

  • アーティスト: カラヤン(ヘルベルト・フォン), ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団, ベートーヴェン, ペリー(ジャネット), バルツァ(アグネス), コウル(ヴィンソン), ダム(ジョゼ・ヴァン), ウィーン楽友協会合唱団, フロシャウアー(ヘルムート)
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルクラシック
  • 発売日: 2002/09/25
  • メディア: CD

 これをそっとヘッドフォンで聞いたのだ。


 ステレオの立体感・・・
 そして臨場感・・・

 このときの衝撃と感動はいまだに忘れられることができない。

 この感動を何と表現したらいいのだろう。
 はじめてわが家にカラーテレビが来たときに見た
 「サンダーバード」の感動。

サンダーバード

サンダーバード

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • 発売日: 2006/04/01
  • メディア: DVD



 はじめて自分のお気に入りのシステム・コンポを購入したときに
 聴いた、ディープパープルの「ハイウェイスター」の感動。

ライヴ・イン・ジャパン

ライヴ・イン・ジャパン

  • アーティスト: ディープ・パープル
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2005/06/22
  • メディア: CD

 そしてこのカラヤンの第九。

 それはまさに「なんじゃあ、こりゃーあ!?」の世界であった。


 特に第四楽章の出だしの部分に感動した。
 何度も何度も繰り返し第四楽章を聞きたくて、
 そこにレコード針を落としたものだから、
 誤ってそこに傷をつけてしまった。

 しまったと思ったが後の祭りであった。
 プチッという傷の音とともに第四楽章が始まる。

 そのことは内緒にしてそっとレコードを元の位置に戻して、
 ステレオから離れた。

 その後、私も中学に入り、自分のステレオを購入した。
 といっても、小さなSONYのミニコンの走りのような製品だった。

 それでも嬉しかった。

 兄から例の第九を借りて毎日繰り返し聞いていた。
 お気に入りのビートルズとともに・・・

1962~1966

1962~1966

  • アーティスト: ザ・ビートルズ, ジョン・レノン, ポール・マッカートニー
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 1998/03/11
  • メディア: CD

1967~1970

1967~1970

  • アーティスト: ザ・ビートルズ, ジョン・レノン, ポール・マッカートニー
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 1998/03/11
  • メディア: CD


 兄は何も言わなかったが、おそらくレコードの傷のことは
 承知していたのだろう。


 それがまたトラウマになっている。


 いまではそのレコードは手元にない。
 でも、CDでカラヤンの第九を聴いていも、
 どうしてもその第四楽章に入るときに、
 「プチッ」という音が聞こえてきてしまうのである。

 カラヤンの第九とレコードの傷。
 それは感動とともにほろ苦い思い出でもある。


 そのカラヤンとフルトヴェングラーの激しいバトルを描いた
 「カラヤンとフルトヴェングラー」

 この週末は、ずっとベートーヴェンを聞きながら、報告書
 書きに専念した。

ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱つき》[バイロイトの第9/第2世代復刻]

ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱つき》[バイロイトの第9/第2世代復刻]

  • アーティスト: フルトヴェングラー(ウィルヘルム)|ベートーヴェン|バイロイト祝祭管弦楽団, ベートーヴェン, バイロイト祝祭管弦楽団/シュヴァルツコップ/ヘンゲン/ホップ/エーデルマン, シュヴァルツコップ, ヘンゲン, ホップ, エーデルマン|ベートーヴェン|バイロイト祝祭管弦楽団/シュヴァルツコップ/ヘンゲン/ホップ/エーデルマン
  • 出版社/メーカー: delta classics
  • 発売日: 2006/11/25
  • メディア: CD


 何かまた別の世界が開けたような気がしている。

 

 

 ------------------------------------------------------------------
 <和尚のひとりごと>
   ★★★ プチッ、ジャーージャジャジャジャ・・・ ★★★

 <キーワード>
   ・LPレコードとCD
   ・カラヤンの演奏は薄っぺらか!?
   ・芸術家と職人
 ------------------------------------------------------------------

 

 


nice!(0)  コメント(0) 

連休を満喫中 [趣味]


ゴールデンウィークも残すところあと二日。
大型連休の後半は、久々のDIY生活をエンジョイしている。

先週末、簡単な棚作りをはじめたことがキッカケで、
私のDIY魂に火がついてしまった。

本棚づくり、倉庫の棚作り、ペンキ塗り、
そして昨日は駐輪場のレンガ敷きに明け暮れた。

IMG_5281.jpg

IMG_5282.jpg

IMG_5285.jpg

持病の膝の痛みも、昨日までにすっかり消えて、
照りつける太陽を存分に味わいながら、
庭の草むしりを兼ねて駐輪場を整備した。

IMG_5286.jpg


孵化したばかりの大量のカマキリがヨシズから
私の作業を眺めていた。

レンガの脇に隠れていたアマガエルも
びっくりして飛び出してきた。

一年で一番さわやかな季節に
FMラジオを聴きながらDIYで汗を流す。


これ以上の贅沢なひと時があるだろうか。


残り二日の休日をどう過ごすか・・・
昨日の夜はワインを飲みながら考えた。


これがまた楽しい。


今朝起きたて日の出を拝んで、
またこの好天気に感謝した。




どうやら今日までは天気が持ちそうである。


天気がよければ、
ベランダの整備、草むしり、ガーデニング・・・

天気が悪くなれば、
ストーブの修理&片付け、本の整理、そして音楽と読書・・・


あと二日、「自分だけの時間」を有意義に使いたい。


自分の時間・・・
これが最高の贅沢であることを改めて実感している。






 ------------------------------------------------------------------
 <和尚のひとりごと>
   ★★★ そよ風の誘惑 ★★★

 <キーワード>
   ・AMはコーヒー、午後はアイスティー
   ・夜はビール&ワイン
   ・そして、朝はなんといっても黒酢だね
 ------------------------------------------------------------------


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

web2.0ざんまい ~ 正月の手作業 [趣味]

年末からi-Tuneのデータ整理をしている。

自分がこれまで集めたCDやカセット、あるいはMDの音源をi-Podで聴くため、まずはアナログ音源をデジタルに変換した上で、i-Tuneに取り込んでいるのだ。

これまでの蓄積が10000曲を超えた。

もちろん、CDはそのままi-Tune で自動的に読み込んでくれる。そして同時にネットを通してアートワーク(CDのジャケットのデザイン)まで取り組んでくれるものが増えてきた。とはいっても、古い曲や流行らない曲、あるいはアナログ録音ではそんなことまではしてくれない。

というわけで、アートワークを手作りで行うことにした。まずはCDのジャケットなどをスキャナーで読み込み、適当な大きさにカットする。それを順次i-Tuneに読み込ませるという作業である。

例えば、こんか感じである。




普段の忙しいときには、こうした手作業(とはいっても多くはパソコンに頼っているのだが)にはなかなか手が付けられない。しかし、年末年始にはうってつけの作業である。小学校のころはプラモデルや工作を中学から大学時代はFMエアチェックなんかで年末年始を過ごしたことを思い出す。その時代に録音したものも、i-Tuneに一部は取り込んでいる。

正月はあまり頭を使わず、手作業に集中できることをやるのがうってつけと思う。なぜなら、おとそを飲んでほろ酔い気分でもこうした作業は続けられるから。そして、ときどきネットでお気に入りの本や音楽を探しながら注文をしている。ちょっと注文しすぎの気もするが・・・


最近では、コンビや宅配便だけでなく、スーパーまで正月なしに営業している。なんでそこまでとも思うのだが、今日はその点については深く言及しない(正月だから)。とにかく便利な世の中になったものであるということでお茶を濁そう。

というわけで、箱根駅伝も始まったし、雑煮も食べた。(←このことと特に関連性はありません、ハイ)
これからまたしばらくは自由な趣味の時間でひと時を過ごすことにしよう。


【快楽】


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝録昼聴の生活 [趣味]

このところ週末はずっと天気がいい。そのことも手伝って、休日を利用したDIYに精を出す機会が増えている。夏からはじめた屋上のベランダづくりもようやくなんとかカッコがついてきた。それに、雨水の利用や2階のウッドデッキの塗装仕上げ、駐輪場の整備、階段のペンキ塗り等など、やることはナンボでもある。

気持ち的には夜明けとともに屋外作業を開始したいところだが、家族や近所迷惑を考えてだいたい8時半から作業にとりかかる。それまでは、こうしてパソコンに向ってメルマガを書いたり、ブログを更新したり、はたまたウィークディにやりのこした仕事を片付けたりしている。そんな感じなので、このところめっきり読書の時間が減って
 しまった。いまは、平日の通勤や出張の時間を利用してだいたい週1冊ペースまで読書量が減ってしまった。


私は寝床で読書をする習慣はない。というか、寝床にはいつも何冊か本が置いてあるが、これは睡眠を促すための本と考えている。寝床に入り、本を読もうとするととたんに睡魔が襲ってくる。ものの1分もすると本をたたんで「おやすみなさい」である。やはり本をじっくり読むなら休日に限るのだが、上にも書いたように最近はそれよりもDIYが優先されている。

 

実は最近もうひとつはまっていることがある。


1070年代から1980年代前半に流行った音楽をカセットからパソコンにダウンロードする作業をしているのである。実は休日の早朝は、メルマガ編集作業と平行してこの作業を楽しく行っている。1970年代から1980年代の前半にかけて、洋の東西を問わず、音楽を聴きまくっていた(中学から大学のころ)。

当時、小林克也のベストヒットUSAやMTVがテレビでオンエアされていたしFMなんかで流れてくる音楽をエアチェックしてドライブ用ミュージックとして編集して楽しんでいたりしたのだ。当時はまだCDよりもレコードが主流に時代。私の手元にも数百枚のレコードがあったのだが、数年前にすべて売り払ってしまった。ただ、当時レンタルレコード屋から借りたり、FMエアチェックしたりしたカセットが音源として大量に残っていたものを最近見つけたのだ。これを懐かしみながらせっせとデジタルに変換してパソコンに取りこんでいるというわけである。20年以上も前のカッとテープの録音なので確かに音質はよくない。ただ、当時流行っていた曲とともに当時の記憶があざやかによみがえってくるのがたまらなくうれしい。

このカセット、実は私のものではない。

うちの上さんに結婚する前、せっせと貢いでいたものである。それをこの盆休み上さんの実家で見つけて持ち帰ってきたのだ。それを何とかiPodに取り込めないものかと考えていたら、偶然本屋でこの本を見つけた。

こだわる大人のiPod―ワンランク上の使いこなし&グッズ

こだわる大人のiPod―ワンランク上の使いこなし&グッズ

  • 作者: 出雲井 亨
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2004/10
  • メディア: 単行本


本の帯の次のフレーズが私の目に留まった。

  ―あの頃にプレイバック! 
    70年代音楽のみ再生する技
    LPやカセット音源もiPodへ
    クルマで数千曲を流しっぱなし・・・
   オトナの使いこなし技が満載!―

手元に残った100以上のカセットのほぼ九割をこの本に出ている方法でiTuneに取り込んだ。いまもこうしてこの原稿を書いている部屋に次の曲が流れている。アナログなので曲を再生しながらデジタル変換して取り込んでいる。

  AFRICA - TOTO
  BILLIE JEAN - MICHAEL JACKSON
  ALL RIGHT - CHRISTOPHER CROSS
  INSIDE LOVE - GEORGE BENSON
  JEOPARDY - GREG KIHN BAND
  YOU ARE - LIONEL RICHIE
  ・・・

こうしてパソコンに取り込んだ曲を昼間、DIYをしながら聴く。

ベストヒットUSA伝説~ローリングストーンズからマドンナまで

ベストヒットUSA伝説~ローリングストーンズからマドンナまで

  • 作者: 小林 克也
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2005/03/31
  • メディア: 単行本

ポリス・ザ・クラシックス~見つめていたい

ポリス・ザ・クラシックス~見つめていたい

  • アーティスト: ポリス
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2003/04/23
  • メディア: CD




これが私流の晴耕雨読ならぬ、朝録昼聴生活!
なかなかおつなものである。


そろそろ夜明けの時間だ。
今日は、ウッドデッキの総仕上げである。
その準備に取りかかるとしよう。


まだ、作業はできないが・・・

 

 

------------------------------------------------------------------
<和尚のひとりごと>
  ★★★ DURAN DURANのHUNGRY LIKE THE WOLFが流れた! ★★★

<キーワード>
  ・そろそろ本を読みたい・・・
  ・DIYでリフレッシュ
  ・1980年代は黄金時代だ
------------------------------------------------------------------


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

屋上緑化・台風対策・そしてホームセンター戦略 [趣味]

数ヶ月前、屋上緑化&ビアガーデンの構想をこのブログで披露した。気がつけば、もう秋。ビアガーデンの時期はすでに過ぎ去り、台風の襲来シーズンとなってしまった。その後、屋上ビアガーデン構想は着々に進む予定だったが、いろいろ野暮用が発生してなかなか進捗しない。それでもちょくちょくホームセンターに出かけて、それなりに下準備をしている。

まあ、気長に来年の夏を目指してビアガーデンづくりに励もうとしようと思っていたら、台風13号が九州に近づいているという。おまけに竜巻で特急列車が脱線したというニュースまで入ってきた。ここで強風が吹き荒れて屋根の上の仮設物が飛散したらどえらいことになる。ということで、昨日は雨風養生を兼ねて、屋上のベランダ作りに励んだ。



一応ここまで組み立てたから、多少の風なら大丈夫だろう。でも、まだ2割ぐらいしか進捗していないが・・・


こうした材料の調達はすべてホームセンターで行っている。ほんとうなら専門のショップや通販で買えば、もっといいものがあるかもしれないが、いろいろ直接眼で見て手で触れてあれこれアイデアを出しながら日曜大工しているので、どうしてもホームセンターが主体の材料調達となってしまうのだ。

ところで一口にホームセンターといってもいろいろとある。自宅の近所にもいくつかのホームセンターがある。私はそのホームセンターごとに使い分けしている。ここでは、それぞれのホームセンターの特徴と私なりの利用戦略を披露することにしよう。


まず一番近くにあるホームセンターがビバホームだ。ここは、花や野菜の苗が結構安く、しかもいい品物が入っている。歩いても5分ぐらいのところにあるので、ちょっとした買い物や急な買い物はここですませるようにしている。

次によく行くのが、数キロ離れたところにあるカインズホーム。安さはここが一番だ。品揃えも豊富なのがうれしいが、ひとつ難がある。品揃えが豊富な分、大量買いができない品物がたまにあるという点。でも私の財布の紐は、ここで緩むことが多い。

そして、そのカインズホームで不足する商品を補完してくれるのが、10キロほど離れたところにあるセキチューだ。値段ではカインズにやや負ける品物が多いが、大量の在庫が山積みにされているのがうれしい。ここにくるのはちょっと距離も離れており、大量買いのときに利用する。

今回の屋根の屋上緑化構想では、

1)屋根のペンキ塗り ・・・ カインズ
2)ベランダの基礎づくり ・・・ セキチュー&カインズ
3)デッキの設置  ・・・カインズ
4)デッキのペイント  ・・・カインズ
5)手すりの設置  ・・・セキチュー
6)花壇の設置   ・・・ビバホーム

で調達しようと考えたりして、週末にホームセンターめぐりをしているところである。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

100円ショップの楽しみ方 [趣味]

ダイソーでの買い物が好きである。

私の自宅の近くに全部で5店舗ダイソーがあり、
その全てに店のちょくちょく出入りするの私の趣味である。

買ってきた品物をあれこれ
別の使い道にできないかと考えるのが
実に楽しい
のだ。

例えば、重宝したのがブックスタンド。
これをノートパソコンを立てかける台として利用している。



このブックスタンドを止めているのはシャコ万。
これもダイソーで購入した。


それ以外に袋、米びつなんかも重宝している。



100円ショップ商品の用途外利用・・・これが実に楽しいのである。


100円ショップで大実験!

100円ショップで大実験!

  • 作者: 大山 光晴
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2000/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。